一筆啓上・作左の会  作左ロゴ 会の概要

協賛企業お問合せ
作左通信講演会研修旅行ふるさと賞ふるさと読本地域の歴史を探る会

 HOME

一筆啓上 火の用心 お仙泣かすな 馬肥やせ

鬼作左
パンフレット(PDF/8,136KB)

会員募集・入会申込書
一筆啓上・作左の会 企業会員

友だち追加

<外部リンク>
立ち葵 一筆啓上 立ち葵
本多作左衛門・成重
父子 小辞典
岡崎の歴史物語

26 三河武士・本多作左衛門

六ツ美西部学区まちものがたり
チャンネルおかざきまちものがたり
六ツ美西部小学校
日本一短い手紙の館

サイトマップ

訪問者数
1 2 0 7 8
2018.10.21〜2025.9.9

<お知らせ>

横線

◎ 令和7年度研修旅行のご案内

  • 日 時:令和7年11月5日(水) 7:30出発
  • 行 先:久能山東照宮と駿府城公園・静岡歴史博物館
横線

◎ 第30回 地域の歴史を探る会「永照寺」が開催されました

  • 日 時:令和7年8月23日(土) 10:00〜
  • 見学先:永照寺(中村町)
横線

◎ 「第22回 ふるさと賞」作品募集

   今年も多くの作品の応募をお待ちしています 横線

◎ 第29回 地域の歴史を探る会「正覚寺」が開催されました

  • 日 時:令和7年6月21日(土) 10:00〜
  • 見学先:正覚寺(柱2丁目)
横線

◎ 「作左通信 第131号(R7.6.15付)が発行されましたました

  • 「第22回ふるさと賞」作品募集のご案内
横線
これまでのお知らせ一覧



































【当サイトの検索について】

 現在、Microsoftのブラウザ「Bing」で「作左の会」等と検索しても、結果に当サイトが表示されず、ご迷惑をお掛けしています。
 MIcrosoftサポートのガイドラインに沿って対応していますが、改善されません。

 お手数ですが次の対応をお願いします。

1.検索欄に直接URL(http://sakuza.g1.xrea.com/)を入力する
2.スマホの場合は作左通信などに載っているQRコードを読み取る
3.GoogleやYahoo、Safariなど他のブラウザの検索エンジンを使用する
4.表示されたら「お気に入り」に登録しておく
ページトップへ戻る
 © 2017 一筆啓上・作左の会